廃墟も見ながら高原リゾートを歩く(小海線 清里-野辺山駅)


清里は八ヶ岳の裾野の先にある高原(清里高原)にある避暑地です。特に清里は1980年代から1990年代初頭にかけてリゾート地として多くの人々が訪れました。ブームが過ぎ去ってから30年近く経った現在、駅付近には少なからず廃墟が見られるということを聞いて見に行くことにしました。

今回の旅行
旅程:横川→軽井沢→小諸→野辺山→清里(野辺山・清里間は徒歩)
時間:6時間(12:00~18:00)
“廃墟も見ながら高原リゾートを歩く(小海線 清里-野辺山駅)” の続きを読む

夕張支線夕張駅と夕張市本町地区2016.12

こんにちは、銀ふくろうです。

前回は留萌線の動画アップロードをお知らせしましたが、その際に一度中断しておりました昨年の旅行の話を再開していこうかと思います。
今回はいよいよ夕張の探索です。それでは早速、本編に入りたいと思います。
今回の移動
行程:夕張駅→桑島整形外科→市役所→ファミリースクールふれあい→マウントレースイ→札幌駅
→旭川駅
時間:7時間(夕張駅着 1225 レースイ発 1545頃 旭川駅着1915頃)
“夕張支線夕張駅と夕張市本町地区2016.12” の続きを読む

夕張本町2016年夏

こんにちは。銀ふくろうです。
今回は予告通り、最終日の続きについてお話していこうかと思います。
それでは早速、本編に入りたいと思います。
(この日の全体スケジュールは、ここをクリックして前回の記事を御覧ください。)

探索情報
行程:マウントレースイ→桑島整形外科→市役所→ファミリースクールふれあい→石炭博物館
時間:1時間半
“夕張本町2016年夏” の続きを読む