大学の教科書、フリマだと生協の2倍以上は割り引いてるという話

コラム

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。

みなさんが通う大学の多くは4月の第一週から始まることになると思います。
多くの方はもう科目登録を済ませたことでしょう。教科書も既に購入されたかもしれません。
もし、「もう教科書を買っちゃった!」という方も(学期中に参考文献を指定されるなどして)後々役に立つかもしれませんので、要約だけでもぜひ読んでみてください。

【要約】
0.新書以外の教科書は安くない
1.一方持っていないのがバレると面倒
2.生協はせいぜい1-2割引
3.フリマの相場は2-7割引、新書ならブックオフで100-300円台
4.新書はブックオフ、それ以外はフリマ
5.一応デメリットもあるので注意!

0.新書以外の教科書は安くない

さて、大抵の場合ですが大学の教科書は安くありません。
逆に安い教科書というのは新書本が多いですが、わざわざそんなものを指定するのには訳があることが多いです。そこで一つ、教科書の作者を見てましょう。
授業をする教授の名前が入っていませんか?

抱き合わせ商法みたいなもので、授業を受ける生徒からの副収入を期待したものです。
それが良いのか悪いのかはさておいて、割と手痛い出費になります。
新書ですら新品で購入すれば1000円前後ですからね。それと使わずに授業が終わったり、一二回開いておしまいという事も少なくありません。逆に新書を毎回使っている授業の場合は、「授業の質≒新書>授業料」だと疑った方がいいかもしれません。

1.一方持っていないのがバレると面倒

それでも持っておくのが無難です。
完全にオンデマンド(映像見るだけ)なら話は別ですが、リアルタイム配信だったり双方向通信だったりした時に教科書がなくて授業のペースに一旦置いてかれると追いつくのが面倒です。また対面で持ってないと先生に目をつけられたり単位を落としたりということは少なからずあると考えたほうがいいです

必修系、特に語学系は落単に直結するのは想像に難くないでしょう。

とすると教科書代が少しでも安く抑えたくなります。
これは合理的な考えというのもあるでしょうが、幾らか感情的なものもあるかもしれません。
筆者の場合は抱き合わせで買わされたのに使わずじまいだった事に腹が立っている所が大きいです。

2.生協はせいぜい1-2割引

まず値引きしている場所として思い浮かぶのは生協でしょうか。筆者の大学生協では一割引きで教科書を購入することが出来ます。定価2000円の教科書5種類を生協で購入する場合は1000円得するということになりますね。確かにいい感じもしますが、10000円の所9000円になりますって言われてもあんま変わんない気もしちゃいます。

3.フリマの相場は2-7割引、新書ならブックオフで100-300円台

…でフリマ(ここでは「=メルカリ」とします)とブックオフが登場してくるわけです。
以下は筆者が前年度で使用した教科書(?)の定価とフリマでの購入価格を書きました。

東京百年物語1   定価891円購入価格570円
東京百年物語2814円414円
東京百年物語3891円500円
倫理学入門3000円1499円
Arc GIS10で地域分析入門2750円1800円

合計(5冊)で定価 8346円のところ4783円となりました。

…おおよそ4割引ということで大分違ってくると言っても良いのではないでしょうか。

4.新書はブックオフ、それ以外はフリマ

一方、新書の場合はまず近所のブックオフでまず確認することをおすすめします。
これはメルカリの出品価格が300円を切ることがないのに対して、ブックオフでは多くの新書が常設の110円セールにかけられているからです。とはいえ、400円以上の値段で売られている時はその場でメルカリでの出品価格と比較してみるのがいいと思います。

5.一応デメリットもあるので注意!

一方で生協とは違うデメリットがフリマやブックオフにはあります。

1.いざ見てみようと思ったらなくなってる可能性がある

フリマでの教科書市場は、その安さから基本的には需要過多です。
特に新学期の間はバーゲンセール中のショッピングセンターだと思った方がいいでしょう。
基本的には商品の新着通知をつけることである程度の対策は出来ますが、本当にすぐ売り切れてしまうような教科書は経験則で2,3時間に一回は見ておいた方がいいと思います。
まあ面倒なので、これが耐えられない・面倒臭くなったら生協に行った方がいいと思います。

またブックオフでも(特に大学から通学できる範囲の地域では)教科書に指定された本は一斉に姿を消します。またブックオフの通販は少なくとも千円以上買わないと送料(368円)が無料にならないことを考えると、早めに見に行くのが面倒!ということでしたら生協で購入しておくのがいいでしょう。

あっ、必要だったぐらいの勢いでは購入できなかった。

2.授業に間に合わない可能性がある

これはフリマでの話になりますが、大体注文してから届くまでに3日~1週間かかります。
メルカリの場合は発送者最寄りの郵便局と注文者最寄りの郵便局でそれぞれ1日ずつ、荷物は滞在するので発送者凸でもしない限りは注文翌日に入手など出来ないでしょう

面倒でなければ一応古本屋やブックオフで見ておいて、面倒だったりそこに無かったらおとなしく生協で買うことをおすすめします。

3.教育資金贈与の対象にはならない

「教育資金贈与」とは直系の身内(祖父母・父母)から子に対して教育を目的として1500万円まで非課税で贈与出来る制度です。この制度の一環として教科書を購入した場合、大学側が指定した業者から購入したことを示す領収証と大学で必要としている事を証明する文書が必要となります。
(参考文献:『Q&A(「教育資金」及び「学校等の範囲等」)平成27年10月1日現在』https://www.wasedajuku.com/entering/course_fee/img/zoyozei.pdf より)

フリマやブックオフは大学が指定した業者じゃないので範囲外になるため、教育資金贈与を利用している(かもしれない)人は逆に損をする可能性が出てくる場合もあると考えておきましょう。


いかがでしたでしょうか。
私は教科書「商法」が憎いというだけで、教授が悪人だとは思ってません。
(憎んでる人もいますが)
ただかなりデメリットを踏まえてもお得になるという考えの元、引き続きメルカリやブックオフを利用していこうと思っています。

ではより快適なキャンパスライフが送れますように。
最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました