北海道では鉄道事業の縮小が進んでいます。背景としてはJRの経営状況がヤバい事が挙げられます。そして改善の目処も経っていません。2021年7月27日に国から監督命令から3年が経ちましたが、コロナ禍の影響を抜きにしても上手く行っている気配はありません。
さて縮小としてはここ5年で4つの路線の一部が廃止され、およそ40駅ほどの廃止がされてきました。路線の廃止区間は以下の通りです。
①留萌線 留萌ー増毛間 2016年12月廃止
②石勝線 新夕張ー夕張間 2019年4月廃止
③札沼線 北海道医療大学ー新十津川間 2020年4月廃止
④日高線 鵡川ー様似間 2021年4月廃止
また2020年には留萌線の留萌ー石狩沼田間の廃止も決定的なものとなりました。
今回はまだ①の廃止が決まっただけだった2015年の12月末(25-28日)に北海道に訪れ、上3つの路線に乗った時の話です。
なおフィルムっぽい写真はLeica CMで撮影したものになります。
1.青森駅2218→札幌駅0607(急行はまなす)⇔室蘭(地球岬)⇔登別
まだ夜10時ですが、横浜を出て13時間普通列車に揺られ力尽きかけです。
でもはまなすに乗れるのは最後でしょうし、寝るわけにはいきません。
少なくとも函館駅での車両交換がある1時までは起きていないと。
この列車には以前一度だけお世話になったことがありました。
東日本パスを無くしたのはいい思い出です。
ただそれ以上に印象的だったのはドリームカーの座席でした。
その半年前に初「ながら」の洗礼を受けた私にとって、夜行の座席は地獄という意味でしたがドリームカーでは60度近く座席を倒し、すやすや眠る事が出来たのでした。
残念な事に今回は普通座席ですが。
それともう一つ。後悔ポイントがあります。録音です。
撮影が出来ないなら…と思ってしまいます。ただ録音できる機材がタブレット(SO-O2G)しかなく、電源が確保出来なかったので断念せざるを得ませんでした。
当然車窓は真っ黒でしたが、青函トンネルに入ってからの光景にテンションが上ります。
トンネル内にあった無数のライトが長い光の筋となり、近未来を魅せてくれました。
函館駅ではフィルムカメラを片手にパシャパシャしました。
疲れていたので大体ピンぼけです。
函館を出たら流石に寝ます。4時間半ほどの短い仮眠です。
廃止された今となっては起きていればよかったと思うばかりです。
寝てからの記憶は殆どありません。札幌ついた後、座れなかった事だけは覚えています。
母恋駅で下車後、地球岬へ向かいます。前(2012年冬)に訪れた時はペットボトルが凍る程でしたが今回は比較的穏やかです。
コメント